パソコンにばかり向かい合ってきて体重が増えてきていませんか?
最近は仕事でパソコンを使っている人も多いと思います。
パソコンで作業ばかりしていると、足腰が鈍ります。
筋力も衰えるし、体をあまり動かさないので、太りやすくなります。
メタボは生活習慣病の原因にもなりますから、太ることをあなどってはいけません。
パソコン仕事の人こそダイエットを考えよう
パソコン仕事をしていて太ってきてしまったという人は、ダイエットを考えるといいと思います。
わたしが最近ハマっているのはタコ・ダイエットです。
タコでダイエットする時にいい点は、カロリーが低いだけでなく、タンパク質も含んでいるところです。
低いカロリー、高タンパクですからね。
あんまり脂っこいものを食べるわけでもないので、健康的でもありますよね?
本当はたこ焼きの方がすきなのですが、それだとダイエットになりませんね。
タコにはタンパク質も含まれていますから、筋肉トレーニングをすれば、さらに基礎代謝が上がっていい感じです。
まあ、タンパク質はタコ以外にも含まれているので、タコじゃなくてもいいじゃんと言われればそれまでですが。
でも、タコはコラーゲンやタウリンも豊富に含んでいる点は見逃せませんよね。
タウリンには、様々な効能があるみたいですね。
疲労を取り除くこと以外にも、血液さらさら、肝機能を助けたりといったこともあるようです。
そう考えると、ダイエットにおけるタコの評価ってまだまだ低いなぁと思いますね。
あとは、タコダイットがいいのは、タコの足の吸盤の部分をカミカミ食べていると、結構お腹いっぱいになるということです。
ある程度時間をかけて食べた方がお腹にたまりやすいので、よくかんで食べています。
ただ、近所のスーパーではタコはちょっと高いんんですよね。
最近、近所に日本海の魚を取り扱いお店ができたので、そういった専門店なら安く買えるかもしれないので、ちょっと行ってきてみたいと思います。
あ、あと、パソコン仕事の人は食事でのダイエットの他に、運動習慣も取り入れた方がいいですよ。